いろいろな師匠

出逢いこそ宝物 出逢いは一瞬、ご縁は一生

今日のご紹介は、中村文昭さん。

初めてお名前を知ったのは、DANKの比登美さんと出逢った時。比登美さんがとても尊敬をされていたので、興味を持っていました。

ある時、文昭さんの講演の音声を入手できたので、さっそく聴きました。

めちゃめちゃ面白い!

時間を忘れ、最初から最後まで一気に聴いてしまいました。

人を引き付ける魅力のあるお話。

こんな素敵な人がいるんだ。会いたいと思っていたところ、ご縁紡ぎ大学というセミナーが開催されたので参加。

私が参加したのは東京校。

そこでは、生の文昭さんとお逢いでき感激。

すごい方なのに、とても謙虚な方なのです。

毎回違う講師のお話も聞けて、人間力とは何か?を実感でき、たくさんの学びを得ることができました。

ネットでもお話を聴くことができるので、興味があれば、ぜひおすすめします。

文昭さんお話サイト  セミナー関係 ご縁紡ぎ大学

 

いろいろな師匠のページへ戻る

 

老舗企業の思考から学ぶ経営実学とは前のページ

行基とは?次のページ

関連記事

  1. いろいろな師匠

    思考を文字化して、人生の主導権を取り戻せ

    今日は、私の師匠のひとり、横川さんについて書きます。横川さんは…

  2. いろいろな師匠

    ダメダメ営業マンをトップ営業マンに変身させたそのキッカケとは?

    師匠のビリーさんと初めてお会いしたのは、今から約6年ほど前。当…

  3. いろいろな師匠

    生き抜く知恵をつける話し方とは

    私が新入社員だった約25年前、人前で話をするのが苦手でした当時…

  4. いろいろな師匠

    夢は叶えてくれる人を探している

    マカダミアナッツ、食べたことありますか?チョコレートに入ってい…

  5. いろいろな師匠

    6400年前のシュメール文明から極秘に継承されてきた帝王学

    今日は3人ご紹介、二人目の師匠は、レノンリーさんです。レノンリ…

  6. いろいろな師匠

    気がつけばご縁長者

    今日は師匠のしもやんをご紹介します。しもやんとは、たまちゃんと…

最近の記事

  1. 仏の世界(名僧)

    西行とは?
  2. いろいろな師匠

    笑う人には福来たる
  3. 物語の世界

    こねずみ物語 第五話
  4. 仏の世界(名僧)

    玄奘(三蔵法師)とは?天竺への旅の目的は?
  5. 物語の世界

    ぶんぶく茶釜 ひのもと物語
PAGE TOP