物語の世界

ぶんぶく茶釜 ひのもと物語

ぶんぶく茶釜は、茶釜に化けたたぬきが、元に戻れなくなり、助けてくれた古道具屋の主人の為に、分福茶釜と銘打って、見世物をして、主人に恩返しをしたお話です。

その茶釜は、茂林寺に、今も伝えられています。

 

目次へ戻る

わらしべ長者 ひのもと物語前のページ

花火 ひのもと物語次のページ

関連記事

  1. 物語の世界

    こねずみ物語 第六話

    【こねずみ物語 第六話 言葉の力】「後ろ向き2丁目町内会」…

  2. 物語の世界

    こねずみ物語 第七話

    【こねずみ物語 第七話 経験の力】「薔薇を愛したきつね」…

  3. 物語の世界

    忍者 ひのもと物語

    忍者は鎌倉時代から江戸時代の日本で、大名に仕えたり、独立して諜報活動な…

  4. 物語の世界

    わらしべ長者 ひのもと物語

    わらしべ長者は、ある一人の男が、最初に持っていたワラを物々交換を経てい…

  5. 物語の世界

    こねずみ物語 第八話

    【こねずみ物語 第八話 こねずみの帰還】「みやげ話」…

  6. 物語の世界

    すもう ひのもと物語

    相撲(すもう)は、土俵の上で力士が組合って戦う形を取る、日本古来の神事…

最近の記事

  1. 仏の世界(知識)

    法華経とは?意味や成り立ちをご紹介!
  2. いろいろな師匠

    副業をこれから始めたい初心者の方へ
  3. 物語の世界

    こねずみ物語 第五話
  4. 仏の世界(知識)

    八正道とは?悟りへの修行法のこと
  5. 仏の世界(知識)

    お経とは?目的や効果と宗派別違いは?
PAGE TOP