物語の世界

おりがみ ひのもと物語

 

紙を折って、動植物や生活道具などの形を作る日本伝統の遊びです。

子どもだけでなく、大人も折り紙を楽しむ人がたくさんいます。

折り紙は、一枚の紙だけではなく、数枚の紙を組み合わせて作るものもあり、芸術と言える作品もあります。

ぜひ、鶴やバラ、ミニ色紙などを作って、周りの友人へプレゼントしましょう。

 

目次へ戻る

さくら ひのもと物語前のページ

昔話 ひのもと物語次のページ

関連記事

  1. 物語の世界

    こねずみ物語 第二話

    【こねずみ物語 第二話 夢の国】「入国審査」こねず…

  2. 物語の世界

    ぶんぶく茶釜 ひのもと物語

    ぶんぶく茶釜は、茶釜に化けたたぬきが、元に戻れなくなり、助けてくれた古…

  3. 物語の世界

    こねずみ物語 第一話

    【こねずみ物語 第一話 旅立ち】「こねずみの悩み」…

  4. 物語の世界

    こねずみ物語 おりがみでつくる物語

    この物語は約10年くらい前に、折り紙が得意な親友のこうちゃんと筆文字仲…

  5. 物語の世界

    すもう ひのもと物語

    相撲(すもう)は、土俵の上で力士が組合って戦う形を取る、日本古来の神事…

  6. 物語の世界

    こねずみ物語 第七話

    【こねずみ物語 第七話 経験の力】「薔薇を愛したきつね」…

最近の記事

  1. 仏の世界(知識)

    輪廻転生って何?輪廻転生をする理由と宗教的考え方とは?
  2. いろいろな師匠

    ダメダメ営業マンをトップ営業マンに変身させたそのキッカケとは?
  3. 物語の世界

    わらしべ長者 ひのもと物語
  4. 心の世界

    心とは何か?脳の記憶との関係は?
  5. 仏の世界(名僧)

    白隠禅師とは?
PAGE TOP