物語の世界

ぶんぶく茶釜 ひのもと物語

ぶんぶく茶釜は、茶釜に化けたたぬきが、元に戻れなくなり、助けてくれた古道具屋の主人の為に、分福茶釜と銘打って、見世物をして、主人に恩返しをしたお話です。

その茶釜は、茂林寺に、今も伝えられています。

 

目次へ戻る

わらしべ長者 ひのもと物語前のページ

花火 ひのもと物語次のページ

関連記事

  1. 物語の世界

    こねずみ物語 第一話

    【こねずみ物語 第一話 旅立ち】「こねずみの悩み」…

  2. 物語の世界

    こねずみ物語 第五話

    【こねずみ物語 第五話 幸せのありか】「さがしものの街」…

  3. 物語の世界

    富士山 ひのもと物語

    富士山の高さは、3776Mで日本一高い山です。雪が降った時や夕…

  4. 物語の世界

    おりがみ ひのもと物語

    紙を折って、動植物や生活道具などの形を作る日本伝統…

  5. 物語の世界

    さくら ひのもと物語

    春になると、いつ咲くのか?みんな楽しみに待っています。…

  6. 物語の世界

    わらしべ長者 ひのもと物語

    わらしべ長者は、ある一人の男が、最初に持っていたワラを物々交換を経てい…

最近の記事

  1. 物語の世界

    ひのもと物語 おりがみでつくる物語
  2. いろいろな師匠

    6400年前のシュメール文明から極秘に継承されてきた帝王学
  3. 物語の世界

    こねずみ物語 おりがみでつくる物語
  4. いろいろな師匠

    思考を文字化して、人生の主導権を取り戻せ
  5. 物語の世界

    こねずみ物語 第五話
PAGE TOP