いろいろな師匠

自然の中に居るような錯覚を楽しめ

古川老師は、7年前くらいですが、山梨で出逢った師匠の一人です。

別の師匠である白倉さんの紹介で、恵林寺へ毎週土曜日に座禅をするため通ったことがきっかけでお会いしました。

また、当時、出社前に甲府市内でやっている朝活にも毎週参加していましたが、その会場でも良くお会いするほど社交的な方で、現在は恵林寺の住職をされています。

座禅は初めて経験しましたが、集中すると鳥の鳴き声や風の音が聴こえ、自分自身が周りの自然と一体となるような感覚になったりもします。

そして、静かな境内の中で自分との対話をする時間が、自分の心の栄養となり、毎日の仕事や生活をする上での活力となりました。

 

また、最近は忙しい毎日を過ごしているはずが、

1日の中でぼ~としている時間が結構ある事に気が付きました。

その時、何を考えているかと言いますと、

過去の事(昨日の仕事の事等)や未来の事(今日の夜何食べるか?明日のやるべき事等)ばかりです。

今、目の前にあることに対して、如何に集中して生きていない時間が多くあったのかということです。

座禅は今現在の自分に集中する訓練と私は思っています。

なので、正式なお坊さんの修行とは別で、一般人の私でも、日常の生活でとても役に立つものだと考えています。

ぜひ、体験してみて下さい。

くわしい座禅の方法については、妙心寺のホームページを参照ください。

座禅の仕方

座禅は直接参加するのがお勧めですが、恵林寺では毎週土曜日に、YoutubeやZoomでも実施している様ですので良かったら参加してみてください。

恵林寺(facebook)<座禅の案内が毎週掲載されています>

恵林寺公式ホームページ

いろいろな師匠のページへ戻る

世界が未完成なのはあなたの出番を待っているから前のページ

自分のデザインができる人を増やしたい次のページ

関連記事

  1. いろいろな師匠

    副業をこれから始めたい初心者の方へ

    今回ご紹介する師匠は、片山真一さんと福田りょうたさんです。私が…

  2. いろいろな師匠

    世界が未完成なのはあなたの出番を待っているから

    師匠のたまちゃんと出逢ったのは、平成25年の4月その頃のたまち…

  3. いろいろな師匠

    唐揚げは食べると幸せになる食べ物

    今日の師匠は、やすひさてっぺいさんです。てっぺいさんは日本唐揚…

  4. いろいろな師匠

    思考を文字化して、人生の主導権を取り戻せ

    今日は、私の師匠のひとり、横川さんについて書きます。横川さんは…

  5. いろいろな師匠

    デザインはロジカルを直感でとらえた先に生まれる

    北川一成さんは、私が勝手に師匠と思っている人です。(笑)直接お…

  6. いろいろな師匠

    老舗企業の思考から学ぶ経営実学とは

    師匠の小田真嘉さんが2019年に開催した新時代創造経営塾に参加しました…

最近の記事

  1. 仏の世界(名僧)

    道鏡とは?
  2. 応援したい友人

    ご自身が難病になったとしても社会に貢献しようと努力された人
  3. 仏の世界(名僧)

    蓮如とは?
  4. いろいろな師匠

    老舗企業の思考から学ぶ経営実学とは
  5. いろいろな師匠

    自然の中に居るような錯覚を楽しめ
PAGE TOP